英語力を活かすために
海外で学ぶ

活躍の舞台は世界へと広がります。

アメリカ海外実学研修 8日間

アメリカ海外実学研修 8日間

世界トップレベルの技術を本場で!
自分を知って、世界を知る!

めざす業界で一流のプロとして活躍するために、アメリカ・フランスで先進の専門教育を受けることができます。
現地でのさまざまな体験がきっとの視、あなた野を大きく広げてくれることでしょう。

※過去訪問先一例です。 ※国際情勢や感染症の動向により、外務省及びと渡航先国の状況を踏まえ安全安心を第一とし実施期間や行き先の変更または催行の有無を検討する場合もございます。

オーストラリア海外語学留学約6ケ月間

現地の学校で英語を学ぶ

  • 海外教育提携校

    TAFE Brisbane

    オーストラリアに100校以上ある公立の専門学校

  • 自分の語学力に合わせたクラスで学ぶことができるので着実にレベルアップすることができます!

  • 英語だけじゃない!
    スポーツプログラム

    留学中は英語だけではなく、フィットネスクラブ見学、トレーニング、スポーツ施設見学などで現地でスポーツについても学べるプログラムを用意します。

最新のスポーツ施設・医療機関で
多職種連携を学ぶ

U.S.A / Los Angeles
海外実学研修約10日間
対象学科
  • スポーツマネジメントテクノロジー科
  • プロスポーツトレーナー科
  • 理学療法科
  • 救急救命科 認可申請中
  • 視能訓練科
  • 柔道整復科

海外教育サポート校

ロサンゼルス ミッションカレッジ

1975年に設立されたカリフォルニア州のコミュニティカレッジ。学生の成⾧を促す革新的なプログラムを通じて地域に貢献し、地域の高等教育の主要な機関となっている。

Australia / Queensland
海外実学研修約10日間
対象学科
  • スポーツマネジメントテクノロジー科
  • プロスポーツトレーナー科
  • 理学療法科
  • 救急救命科 認可申請中
  • 視能訓練科
  • 柔道整復科

海外教育サポート校

クイーンズランド大学

世界トップ50に選出されているオーストラリアの州立大学。世界有数の研究機関の1つで、大学の研究は世界的な影響力を持っています。

研修体験者の生の声をお届け!

豊川さん

海外に行って視野が広がり、物事の捉え方が変わった!

研修期間中、現地学生と交流して、日本人とのコミュニケーションの違いに驚き、感動!勉強だけでなく、人と人との繋がりの深さを見ることで視野が大きく広がり、考え方や物事の捉え方が変わり成長に繋がった貴重な時間でした!

舘岡さん

理学療法の先進国で多くの学びを!

日本とアメリカの理学療法士になるまでの過程や授業内容の比較をしたいと思い参加しました。大学での座学や実技は徒手療法が中心で、とても有意義な授業でした。言語の部分で不安もありましたが、日を重ねるごとに耳が慣れ、英語が聞き取れるようになりました。

清水さん

なんでも楽しむアメリカの文化が刺激に!

いろいろなプログラムに参加しましたが、中でも一番刺激的だったのは、アメリカの大学生の学ぶ姿勢。自分から積極的に質問することで得られるものが多くなり、なんでも楽しむことで勉強も人生も楽しく充実するというのを感じて、考え方が大きく変わりました!

平山さん

世界最先端プログラム!

トップアスリートがトレーニングを行うEXOSや、アメリカの文化施設をめぐることなどとても楽しみに参加しました。ベイクラブでは日本にない器具や、知らなかったエクササイズ、プログラムなどを体験し、世界のスポーツやフィットネスの幅広さを感じることができました。

奥崎さん

CSUNでの検体解剖に衝撃!

一番印象に残った研修は、CSUNでの検体解剖です。筋肉や内臓に直接触れたり、身体の内部を見れたことは学校では経験できないことで、とても感激しました。また姉妹校の学生と将来の夢や、今の頑張りなどの話ができ、今後もっと頑張ろうという気持ちになりました。

小野さん

積極的に“何かを得よう”という気持ちが強くなった!

アメリカで活躍する方々のお話を聞いたり体験することでモチベーションを上げたい!と思い参加しました。何か疑問に思ったことやわからないことを探したり聞いたりするうちに、授業中に得られる知識が増えることを楽しく感じる習慣が身につきました!

先輩たちに聞きました!海外研修豆知識

簡単な英単語を覚えておくと
2倍楽しめる!

簡単な英単語
覚えておくと
2倍楽しめる!

通訳さんが同行してくださるので、英語が話せなくても気軽に参加はできますが、現地の学生さんとの交流やショッピングなどで使える簡単な英単語を覚えておくと◎!

文化の違い
楽しめました!

日本の文化と海外の文化の違いを感じられて楽しかった★もっといろいろな世界を見てみたいという好奇心もわきました!

竹浪さん/菊地さん

グリフィス
天文台

景色がNo.1!

藤井さん

食事は全て
ボリューム

たっぷり!

アメリカのハンバーガーはボリュームがすごくあるけど、とても美味でオススメ!