みなさん こんにちは(*’ω’*)
視能訓練科です
昨日、業者の方に来ていただき「動体視力」を測定できる
機器のレクチャーを受けました
通常の視力検査は、視標が静止しているときに測定する視力であり、
「静止視力」といわれます
それに対して「動体視力」とは視標が動いているときに測定する
視力のことをいいます
さて、これが「動体視力」を測定することができる器械です
こちらの器械は眼科ではなく、運転免許センターにおいてある
器械となります(・ω・)
運転免許センターでは高齢ドライバーの方の「動体視力」を
測定することによって、運転の適正を判断しているようですよ
「動体視力」というと左右に動く物に対して視力を測定する
ような気がしますが、こちらの器械は前後に動く物に対しての
視力を測定します!
遠くから近づいてくる輪っかの切れ目を判別することが
できれば、レバーを倒して応答します
評価はA、B、C、D、Eの5段階評価となっています
ちなみに視能科教員S先生の「動体視力」の結果はこちらです!
※印刷の関係でインクがにじんでいまいました
なんと!A評価です
「動体視力」は静止視力よりも劣るといわれていますが、
S先生は、ほぼ変わりなし!!!すごいっ!!!!
ちなみに私は、コンタクトレンズの度数が少し弱かった
こともあってか、E評価でした
とても難しかったです( ;∀;)
再来週までは貸出をしていただいておりますので、
今週の体験授業に参加される方!興味のある方はぜひ、
遊びに来てください!「動体視力」を測定してみましょう